採用人事系フリーランス/Segurosの日記

採用人事系フリーランスの「現場」からみた、採用・転職・働き方・生き方のリアルを発信

フリーランスになろうとして失敗した件②

「僕はフリーランスになろうとして2回失敗しました」 1回目は2009年~2012年、そして2回目は2018年。 今回は2回目の失敗談を、「will・can・must」の観点から書いていきたいと思います。 ※ 1回目の失敗談はコチラ↓ seguros.hatenablog.com 1.フリーランスに…

2020年内に外部メディアに出て発信したい

2020年内に外部メディアに出て発信したい 1.挑戦したいことと、その理由 2.メディアに出るということは? 3.経験からリアルに話せること 4.外部メディア等での経験 【まとめ】 1.挑戦したいことと、その理由 2020年内には、このブログ以外の 外部メディ…

Seguros=「自信」という屋号をつけた理由

Seguros=自信(スペイン語)は、私の屋号です。 個人事業主登録をする際の屋号決め。 空欄で出しても問題ないので、 屋号を決めない方もいれば、 法人成りを意識してつけられる方、 事業に賭ける想いを込めた名称をつける方、 様々だと思います。 私の場合…

フリーランスになろうとして失敗した件①

「僕は、フリーランスになろうとして2回失敗しました」 1回目は2009年。2回目は2018年。 それぞれ会社員を辞めて、フリーランスになろうとして うまく軌道に乗れなったのは、(当時は)辛い経験でした・・・ (毎日、そろばん勘定をしながら、「これだと家族…

フリーランス協会認定「フリーランス&パラレルキャリア支援アドバイザー講習」を受けて②

先日(2019/10/24)、フリーランス協会主催*1の 「フリーランス向けキャリアアドバイザー」講座2日目に参加してきました。 講座の紹介ページはこちら↓ https://www.freelance-jp.org/advisor 講習1日目の記事はコチラ↓ seguros.hatenablog.com 1.講義の内容…

「大卒内定9年ぶり減」が本当に意味するところは?(2019年10月16日/日経新聞)」

「大卒内定9年ぶり減」 2019年10月16日の日経新聞朝刊に「大卒内定9年ぶり減」という記事が載りました。 パッと見ると、記事にもあるように 「VUCA時代で企業も採用に慎重になってきているのか」や 「景気が後退してきているのか」 といった感想を持たれるか…

タニタの個人事業主制度に思う

日経ビジネスの2019年10月14日号、 なかなか面白い企画が2本ありました。 1つは、「トヨタも悩む50代問題」 「働かない50代」と言われるバブル入社世代が 人員構成的にボリュームが大きく企業の負担になっている。 その人材にどう活躍してもらうか、という主…

フリーランス協会認定「フリーランス&パラレルキャリア支援アドバイザー講習」を受けて

「フリーランス向けのキャリアアドバイザーってなに?」 一般的な転職者向けのキャリアアドバイザーという職業や、 近年、取得者が増加している「国家資格 キャリアコンサルタント」はご存じでも、 フリーランス向けのキャリアアドバイザー*1は聞きなれない…

採用人事系フリーランス市場のリアル

「いったい、生活するだけの収入を得ることができるのか?」 経済的な安定は、 会社員の方が、フリーランスとして独立することを検討した時に、 最も障壁となる事柄です。 【新しい働き方の障壁 トップ3】 1位 収入 2位 安定性 ※これも収入の安定性も含まれ…

キャリアアドバイザー・40歳手前の僕が、人事・採用系フリーランスで独立した理由

僕は2018年に人事・採用系フリーランスとして独立しました。 昔の知人や同僚に会うと、 「フリーランスで独立するってことは、 それだけミッション・ビジョンが明確なんですよね?」 と言われます。 「半分は正解で、半分は正しくない」かなと。 なぜなら、…